歩けば歩くほど楽しいグルメスポット人形町で飲み歩きをしてきました。歴史ある下町情緒あふれる人形町を実際に歩くと、有名な人形焼の甘い匂いが漂っていて、水天宮への参拝者や買い物を楽しむ家族連れの笑顔をたくさん見ることができました。江戸時代には歌舞伎が上演され、操り人形などの芝居小屋が数多くあった人形町は、今も当時の人情が息づくレトロな雰囲気を残していて、いつ訪れてもワクワクしてしまいます。

18:02
富士屋本店 日本橋浜町
まず訪れたのが、立ち飲みのビストロで有名な浜町駅近くの「富士屋本店日本橋浜町」です。立ち飲みができる1階のカウンターでワインを飲みました。周りのお客さんたちもビールや日本酒をいい笑顔で楽しそうに飲んでいました。このお店は一人でも入りやすい雰囲気なのが嬉しいです。店内の大きな黒板には季節感と遊び心満載のメニューが数多く書かれていて、見ただけでテンションが上がりました。沢山のフォアグラがのった鴨ハンバーグは絶品でした。どのメニューも美味しいだけでなくリーズナブルな値段なのがお店の魅力でもあります。

20:02
川口酒店
次に訪れたのが日本橋駅近くの「川口酒店」です。お店に入ると日本酒の香ばしい匂いが漂ってきました。お店の主人に話を聞くと、元々酒屋の倉庫を改装してお店にしたとのことです。日本酒の品揃えは豊富で、お酒好きのご主人が全国各地で厳選したものを揃えています。飲み比べをしながら沢山の日本酒を飲み、幸せな時間を過ごすことができました。おつまみもお酒に合うものが品揃え多数です。中でも、特製甘辛ダレの手羽唐揚げ、マグロ漬け、もつ煮豆腐は絶品でした。

21:00
NIHONBASHI BREWERY.人形町店
最後に訪れたのが人形町で有名なクラフトビールの店「NIHONBASHI BREWERY」です。馬喰横山駅近くのお店で、ガラス張りのモダンな店構えは閑静な街並ひときわ目を引く存在です。お店に着いたらすぐに、ここでしか味わえないという知る人ぞ知る有名オリジナルビールを飲みました。一度飲んだら忘れられない極旨といえる味です。メニューも豊富で、岩中豚の手締めソーセージやポテトサラダ、オクラと大葉のジェノベーゼピザは最高に美味しかったです。
ルートの詳細 1 日目
旅プラン 紹介
歩けば歩くほど楽しいグルメスポット人形町で飲み歩きをしてきました。歴史ある下町情緒あふれる人形町を実際に歩くと、有名な人形焼の甘い匂いが漂っていて、水天宮への参拝者や買い物を楽しむ家族連れの笑顔をたくさん見ることができました。江戸時代には歌舞伎が上演され、操り人形などの芝居小屋が数多くあった人形町は、今も当時の人情が息づくレトロな雰囲気を残していて、いつ訪れてもワクワクしてしまいます。