ローカル路線の宝庫である千葉県には、普段滅多に訪れる機会のないマイナー駅がいくつも存在します。その中の一つが、小湊鉄道の高滝駅なのですが、実はここは風光明媚な県内屈指の絶景スポットでもあります。せっかくなのでその風景を酒の肴に飲み歩いて見たいという方のために、以下では駅周辺の飲み歩きプランを紹介することにしましょう。

18:00
ピッツェリア ボッソ
まず最初に訪れておきたいのが、中房総にある里山のなかにひっそりと佇むピッツェリア ボッソです。すぐ横には高滝湖があり、湖畔を眺めながらおいしいピッツァをほお張ったり、ビールやワインを楽しむことが可能です。房総半島で栽培された新鮮な野菜をふんだんに使って作られるピッツァはいずれも絶品で、一緒にオーダーできるドルチェも非常にハイレベルな出来栄えとなっています。駅からは徒歩20分ほどと少し歩きますが、道中は新緑の森を眺めながら行くことができるため、ちょっとしたハイキングもかねて訪れてみるのもおすすめです。

20:00
和食家 惣治郎
ボッソでピッツァとワインを堪能したら、そのまま周辺を散策して回りましょう。しばらくして小腹がすいたり、まだ飲み足らないと感じたら、和食家 惣治郎を目指すとよいでしょう。ここは、文字通りの和食のお店で、店内では千葉の新鮮な魚介類を使った創作料理や、それにぴったり合う日本酒などを堪能することができます。落ち着いた店内にいると、日常の喧騒から解放されてリラックスできるはずです。

21:30
やじさん
まだまだ体力的に余裕があるのであれば、居酒屋やじさんまで足を延ばすのもおすすめです。リーズナブルな価格でとろろ飯や卵かけごはんなどを楽しめるほか、ビールやチューハイも用意されていますので、締めにぶらっと立ち寄るのにぴったりのお店です。 以上で見てきたように、普段あまり乗降者がいないように見える高滝駅の周辺にも飲み歩きを楽しめるお店がたくさんあります。大自然の絶景を眺めながら好きなお酒を飲んでいると、普段あわただしく過ごしているのが嘘のように感じられるでしょう。心身をリフレッシュしたいのであれば、ぜひ一度、小湊鉄道に乗って出かけてみましょう。
ルートの詳細 1 日目
旅プラン 紹介
ローカル路線の宝庫である千葉県には、普段滅多に訪れる機会のないマイナー駅がいくつも存在します。その中の一つが、小湊鉄道の高滝駅なのですが、実はここは風光明媚な県内屈指の絶景スポットでもあります。せっかくなのでその風景を酒の肴に飲み歩いて見たいという方のために、以下では駅周辺の飲み歩きプランを紹介することにしましょう。