旅プラン 検索 ログイン
    登録パネル
  • ユーザー ログイン
  • ユーザー 登録
  • 旅行代理店 登録
  • 旅行代理店 登録
  • ログイン
  • ユーザー 登録
日本語 Ja
  • 日本語 日本語
0
  • 旅行代理店 登録
  • ログイン
  • ユーザー 登録
  • ホーム
  • >
  • 日本
  • >
  • 記事一覧
  • >
  • 外国人の同僚が喜ぶ接待プラン4選!成功のコツは万全な下調べにあった!
  • 明日の旅を考えるブログ

    1. 隣人の旅メディア|トラベルズ

    外国人の同僚が喜ぶ接待プラン4選!成功のコツは万全な下調べにあった!

    • メール
    • フェイスブック
    • リンクドイン
    • ツイッター
    • グーグル+
    • Whatsapp

    グローバル化が進み、職場の同僚が外国人という可能性もあります。特に、外国人の同僚が来日したばかりなら、コミュニケーションをとりながら日本の魅力をしってもらえる接待プランに誘ってみてはいかがでしょうか。コミュニケーションがとれれば職場での関係もよくなり、仕事も円滑に進むようになりますが、接待プランに誘う前に注意点があります。その注意点や、移動が楽になるようにエリアごとに接待プランをまとめました。外国人の同僚を誘うときの参考にしてみてください。

    [目次]

    • 1. 下調べが十分なら東京は接待プランに困らない!
    • 2. 伝統芸能と伝統工芸に触れることができる銀座!
    • 3. スカイツリーも楽しめる浅草接待プラン!
    • 4. 雨の日ならではのスクランブル交差点の楽しみ方と明治神宮を巡るプラン!
    • 5. 上野東照宮や上野動物園を巡りアメ横の立ち飲みで締めるプラン!
    • 6. 外国人の同僚を接待して喜んでもらうための下調べ!

    外国人の同僚を接待して喜んでもらうための下調べ!

    ハラールフード
    外国人の同僚をどこに連れて行く場合にも必要になる下調べがあります。趣味嗜好(しこう)や健康上の問題やアレルギーの有無、宗教の戒律などによる食べられない物の確認です。

    イスラム教が豚肉を食べることを禁止しているのは比較的よく知られていますが、ほかにも遺伝子組み換えの食品やアルコール飲料なども禁止されている可能性があります。

    ただし、信仰心の度合いや個人の考え方によって禁止にしている食べ物や飲み物に違いがあるので、事前に本人から確認を取って接待プランを考えましょう。 飲食店のなかには、「ハラール(許されているという意味)認証」を提示している店もあります。

    ハラール認証を提示している店のメニューは、専門家が宗教と食品科学の面からハラールフード(イスラム教で許された食べ物)であると認定されています。ハラールフードには厳密なルールがあり一般人では判断が難しいため、ハラール認証を提示している飲食店を選んだほうが安心です。

    また、ヴィーガンマークを提示している飲食店もあります。ヴィーガン(絶対菜食主義者)は、卵や乳製品、動物性の出汁(カツオ出汁など)も食べられません。ヴィーガンを接待するときは、安心して食べられるようにこのマークを提示している店を選ぶことをおすすめします。 

    このように、外国人の同僚にアレルギーの有無や宗教の戒律を聞くなどの下調べをして対策を立てれば、接待プランが台無しになってしまう可能性を低くできます。不安を取り除き、日本の魅力を知ってもらうためにも十分な下調べをしましょう。

    伝統芸能と伝統工芸に触れることができる銀座!

    歌舞伎座
    銀座には、伝統芸能を鑑賞できる「歌舞伎座」や、伝統工芸の江戸切子をモチーフとした「キリコラウンジ」があるので、外国人の同僚を接待するプランにおすすめです。

    歌舞伎座には日本語と英語のイヤホンガイドがあるため、外国人はもちろん初めて歌舞伎を鑑賞する日本人も理解しやすく楽しめます。屋上には日本庭園があり、舞台で使用された楽器を演奏したり馬や船などに乗ったりすることが可能な体験型ギャラリーもあります。伝統芸能を見るだけではなく体験できることも歌舞伎座の魅力のひとつです。 

    伝統工芸の江戸切子をモチーフとした「キリコラウンジ」は歌舞伎座から徒歩10分の位置にある東急プラザ銀座の6階にあります。約27mの吹き抜けやさまざまなところに施された江戸切子の模様が特徴的な空間です。飲み物などの持ち込みができるフリースペース(休憩所)や、カフェラウンジの「数寄屋橋茶房」があります。カフェラウンジにはフードメニューやスイーツ、アルコール類などもあるので、伝統工芸に囲まれながら時間帯や目的に合わせた使い方ができます。

    スカイツリーも楽しめる浅草接待プラン!

    雷門
    日本で1番高い電波塔の東京スカイツリーと、東京都内最古の寺である浅草寺(せんそうじ)を巡るプランです。東京スカイツリーの高さは634mあり、350mの高さにある展望デッキからは東京の街並みや、天気がよければ富士山まで見渡せます。

    また、東京スカイツリータウン内には、プラネタリウム機器メーカーであるコニカミノルタが直営しているプラネタリウム「天空」があります。映像や音楽を駆使した天体観測やアーティストとコラボしたイベントがあり、イヤホンを持参すれば英語や中国語などの多言語音声サービスを利用できる席もあるので、外国人の同僚も楽しむことが可能です。 

    東京スカイツリーから徒歩10分の位置にある浅草寺周辺は、下町的な雰囲気と和を感じさせる建物や店が魅力的です。浅草のシンボルともいえる雷門から仁王像が安置されている宝蔵門までの260mは仲見世通りと呼ばれにぎわっています。仲見世通りにはさまざまなグルメやお土産屋があり、本殿の浅草寺に着くまで楽しむことが可能です。

    また、外国人の同僚に参道の中央は神様の通り道なので参拝者は端っこを歩くことや、お参りの際には自分の名前と住所を先に伝えて願い事をするなどの正しい参拝の仕方を事前に教えておくと喜ばれるでしょう。 

    浅草寺のとなりにあるホッピー通りは、下町情緒に溢れ昼からお酒が楽しめるスポットです。「煮込み通り」と称されるほど各店でモツ煮などの煮込み料理が自慢です。外国人の同僚がお酒が好きな人なら、ホッピー通りでハシゴ酒をして接待プランを締めてみてはいかがでしょうか。

    雨の日ならではのスクランブル交差点の楽しみ方と明治神宮を巡るプラン!

    渋谷交差点
    青信号になると約3000人が往来する渋谷のスクランブル交差点は外国人観光客が多いスポットですが、雨の日ならではの楽しみ方があります。雨の日は渋谷駅と渋谷マークシティをつなぐ連絡通路から見下ろすと、開いた傘が色とりどりの花が咲いたように見えます。

    見るだけでも楽しめますが、外国人の同僚が写真好きなら幻想的な風景を撮ることができるのでおすすめです。 渋谷のスクランブル交差点から徒歩20分で移動できる明治神宮は、渋谷の街並みからガラリと変わり広大な敷地と森林に囲まれたスポットです。明治神宮独自のおみくじは「大御心(おおみごころ)」と呼ばれ、菊の紋の柄が入った和紙やカラフルな黄色い紙などのバリエーションがあります。

    また、大御心は英語に翻訳したものもあるので、漢字が読めない外国人の同僚も理解できます。都会にいながら自然に囲まれ、強力なパワースポットとして注目される「清正の井戸」でパワーをもらってみてはいかがでしょう。 

    明治神宮から徒歩5分でいくことができる太田記念美術館は、全国的にも珍しい浮世絵専門の美術館です。1万点以上の浮世絵の版画や、葛飾北斎(かつしかほくさい)の肉筆画(版画ではなく直接描く絵画のようなもの)があり、ほかでは見ることができない作品に出会えます。都心のにぎやかさや自然に囲まれた静かさ、世界的にも有名な葛飾北斎の浮世絵まで鑑賞できるおすすめの接待プランです。

    上野東照宮や上野動物園を巡りアメ横の立ち飲みで締めるプラン!

    動物園
    上野恩賜(おんし)公園内には、徳川家康公を祀(まつ)る上野東照宮や日本で1番古くから開園している東京都恩賜上野動物園など、魅力的なスポットが集まっています。

    戦争や震災の時も倒壊を免れた上野東照宮は「黄金殿」とも呼ばれ、社殿が黄金に輝きさまざまな彫刻が施された神社です。境内には、社殿以外にも多くの重要文化財があり、日本の歴史が好きな外国人の同僚なら喜んでもらえる可能性が高いでしょう。

    同僚が動物を好きならジャイアントパンダなどが見られる東京都恩賜上野動物園を、芸術に興味があるなら日本初の公営美術館である東京都美術館があります。東京都美術館は展示されている美術品だけでなく、建物自体も日本を代表する建築家の前川國男(くにお)が設計しており見どころが多いスポットです。

    ほかにも東京国立博物館や国立科学博物館、国立西洋美術館があり、上野恩賜公園は魅力的なスポットが充実しています。 上野恩賜公園を出て10分ほどの位置にあるアメ横(アメヤ横丁)は、約400店が軒を連ねる商店街です。食べ歩きや立ち飲み、さまざまなジャンルの飲食店やバーなどがあるので、外国人の同僚と話しながらその時の気分で店を選ぶことができます。

    下調べが十分なら東京は接待プランに困らない!

    外国人の同僚を接待する前に下調べをする大切さや、東京の都会としての魅力と日本の歴史を感じられる接待プランを紹介しました。特に、下調べは接待プランを喜んでもらえる可能性が大きく変わるため大切です。嫌煙家や愛煙家ならその点に配慮するなど気をつけるポイントは多数あります。それらのポイントさえ押さえれば東京には魅力的なスポットが多いので喜んでもらえる可能性は高くなります。しっかりと下調べをして今回紹介した接待プランを参考に、週末に同僚を誘って親睦を深めてみてはいかがでしょうか。

    トラベルズに会員登録しよう!

    トラベルズは日本最大級のプチ旅シェアリングメディアです。
    地域の魅力を発信し、ファンを獲得しよう!

    • 1クリックで簡単登録! Facebookで無料会員登録する
    • 30秒で登録できます! メールアドレスで無料会員登録する

    人気の記事

    • 週末に訪れたい、人形町のおすすめプチ旅行案内

      2020年03月15日

      - この町!体験記
    • 東京都内へ女子旅!日帰り旅行でのおすすめスポットとは?

      2020年03月15日

      - この町!体験記
    • 東京都内から日帰りで行ける人気スポットはどこ?女子一人旅の最新トレンド情報まとめ!

      2020年03月15日

      - この町!体験記

    新着記事

    • 週末に訪れたい、人形町のおすすめプチ旅行案内

      2020年03月15日

      - この町!体験記
    • 東京都内へ女子旅!日帰り旅行でのおすすめスポットとは?

      2020年03月15日

      - この町!体験記
    • 東京都内から日帰りで行ける人気スポットはどこ?女子一人旅の最新トレンド情報まとめ!

      2020年03月15日

      - この町!体験記

    記事カテゴリー

    • この町!体験記

      町の個性を全面的に引き出した体験記を配信

    • 旅行お助け情報

      プチ旅に有益なお助け情報を配信

    • 遊びマエストロ

      認定された旅マエストロがお届けする旅体験談

    • 町の開拓・活性化

      町の開拓・活性化の取り組みを発信

    • 幹事お助け

      団体の幹事さんのための有益情報紹介

    • 旅プランまとめ

      投稿された旅プランの中からの人気プランまとめ

    • マップまとめ

      投稿されたマップの中からの人気マップまとめ

    • イベント・体験記

      地域に密着したイベント情報をお届け

    • 企画・取材

      企画・取材系記事のまとめ

    • ニュース

      トラベルズ関連のニュースをいち早くお届け

    • 訪日客案内

      外国からの来客に対応!何を食べれるの?どこに連れて行けばいいの?

    • 家族でワクワク

      お子さんずれでも大丈夫!週末にぴったりなワクワクお出かけ情報

    • 運営会社
    • 利用規約
    • 個人情報の取り扱いについて
    • お問い合わせ
    Copyright© 2020 デートプランや飲み歩き、散歩などの旅プラン、
    プチ旅ならトラベルズ All Rights Reserved